sisiプンゴセカン店隣、新プロジェクト進捗状況(もうすぐ仕上がります)

こんにちは、sisiの古谷 悟です。バリ島ウブド近郊よりお送りしています。

sisiプンゴセカン店隣の新プロジェクト、工事はいよいよ仕上げに入りました。

■前回の進捗状況記事

http://sisibag.com/blog/?p=7119

道路から見て一番奥、お隣さんとの境界部分に、排水溝を作ります。

こちらの方が土地が低いので、雨が降ると水が全て流れてきてしまうからです。

今回のプロジェクトでは、雨の多いバリ島で、いつも気になっている『水はけ』を何度も設計士、現場監督に

必要性を説明して、各所に排水溝や、暗渠(外から見えない排水管)工事をしています。

雨季の大雨では水たまりが出来るかもしれませんが、無いよりかはだいぶ良いと思います。

途中に画像左側の様な木がありますが、上手いこと避けて溝を掘って頂きました。

ヨガスタジオの壁の下塗り、入り口の階段・そして扉が取り付けられました。いよいよ仕上げです。

テラス前には暗渠があり、屋根の雨樋からここへ水を通す仕組みにします。

バンブーハウス前の、通称『sopa bar』。こちらでは主にドリンクを作るカウンターに。

奥に見える少し低い場所に、ガスコンロが置かれます。カウンター下は棚が付き、全て扉を付けます。

キッチンの壁がオレンジなので、こちらお座敷スペースは真っ白に。

スグリワ通りにあるwarung sopaのお座敷とコンセプトを合わせて、クッションをカラフルにします。

キッチンの下塗り終了アンティークの窓枠も綺麗に収まりました。

ピンボケですいません、キッチン内部。広いので1号店(スグリワ通り)に比べると、洗い物もしやすいかと。

こちらは、ヨガスタジオ奥のスタッフ&ヨガスタジオ利用者専用のバイク置き場に。

アルファマートとの間にある通路を通ります。以前は腰の高さまで土があり、大木もありました。

トラックで何度も土と瓦礫を運び出し、地元の職人さんに大木の根を切ってもらい、やっとここまで。

通路から駐車場へ行く場所。お客様のお手洗いは男女別。今は職人さん達の台所になっています。

向かって右側が男子、左が女子用です。

タイルの隙間もやっと埋まりました。

warung sopaの共同経営者、JJの一人、Jorge Moralesのショップが完成しました。

月末が迫り、急ピッチで最終の工事がどんどん進みます。お店前の駐車場作りが始まりました。

こちらは駐車場から、お店の入り口になる扉を取り付ける準備が始まりました。

タイルの仕上げをする職人さんがやってきました。

あれ?タイルを削っている!?

心配も束の間、とても綺麗になった床が!

テラスとバンブーハウスの間にはこの様な飛び石(?)を。間に石をいれるのですが、

この石は基礎工事などで使うような砕石なので、一番上には玉砂利を入れてもらう様にお願いしました。

キッチンで使うガスは、現在使っているものよりも、もっと大きいサイズを使おうと決めていました。

最近、ウブドのレストランやホテルを回っているプロパンガス屋さんが営業に来て、

その方に配管工事も含めてお願いしました。

無事に設置され、これで頻繁にガスを取り替える必要もなくなりそうです。

ヨガスタジオのフローリングも電動ヤスリで平らにならして、下塗りが終わりました。壁には竹製ボードを。

キッチン内、ガステーブル。油が飛んでも掃除しやすいようにタイル張りに。

キッチン通用口。

ついに扉の設置工事が始まりました!って当初の2段階段と違って3段になっています。よくある事(?)です。

ただ、私の現場ではありえない事なので、即座に修正指示を。何も知らない職人さんが可哀想です。

隣のマス村へ、お店看板用の板を買いに行きました。

アンティークのJati(ジャッティ=チーク材)で良い大きさが無く、ローカルですが完全に乾いているこの板を購入。

その場で看板のサイズに切り、ペーパーを掛けてもらう様にお願いしました。

偶然でしたが、良い買い物が出来ました。

ヨガスタジオ、当初指定した色が明るすぎたので、2色を新たに指定して比較、右側の色に決定しました。

当初の指定通り、入り口の段差は2つで扉が取り付けられました。

作り替えて設置された入り口の扉。入ってすぐにAling-aling(アリンアリン)というバリ島建築特有の、

魔除け(扉を入っても遮るもの)を取り付けます。写真の掘っている最中の穴は、そのアリンアリン奥に作られる

小さな池の下準備です。

駐車場もほぼ完成、後は土と草を入れるだけです。


こちらはお客様用バイク置き場に。階段はKafe Topi入り口通路です。

キッチンのアンティーク窓枠に板が取り付けられました。

裏のバイク置き場もだいぶ仕上がってきました。

タイルの仕上げ磨きの為、立ち入り禁止の紐が張られました。

キッチン壁の塗装も仕上がり、ランプやスイッチなど、電気周りも設置が進みます。

綺麗に洗って汚れを落とした後は、この様に手作業でワックスを塗り込んでいきます。

やっとタイルの仕上げが終わりました。

sopa barのカウンター下、全て扉と引き出しが取り付けられました。

右側の台には、おかずの陳列台が置かれます。

雨が続いて、池の穴に水たまりが。

池と循環ポンプが入るスペースを掘り終わりました。

ブロックを重ね、池の枠作り。

いよいよ最後の工程、庭の植栽工事が始まります。

庭スペース、裏のヨガスタジオ前にトラック数台分の土が入りました。

画面中央に見える材木は、テラスの柱に使われて余った材木を買い取り、近所の製材所で半分の厚さに切り、

庭の枕木として使います。

穴あきブロックの中に入れる土。後に草を植えます。

お手洗い前の通路も整地がほぼ終わりました。

キッチンカウンター下の棚スペース。

雨樋から、テラス前の排水溝へパイプを取り付けます。雨樋の取り付け箇所が、高くなっているため、

低くなる様にやり直し指示を。

ヨガスタジオとKafe Topiバンブーハウス間にある空き地を子どもが遊べるスペースにするので、

スタジオが見えないように、バナナを植えました。

庭に植えられる植物が続々と運ばれてきます。

テラスと駐車場に残した椰子の木。切るのは簡単かもしれませんが、やはり残しておいて良かったです。

駐車場と庭の間に竹が植えられました。

駐車場から見たところ。

バンブーホール裏。植木が入ると一気にそのスペースが息を始めるように感じます。

バンブーホール、座敷スペース脇の植え込み。

草を植える職人さん。ブログにアップするよ、と言ったらこの恥ずかしそうな顔。

我が家に植わっていた木を、お店に移植します。トラックに乗せられてやってきました。

植える場所の確認中。

場所が決まり、せーの!で移植成功。

今度は竹家具屋さんがランプシェードと、柱の目隠し竹を取り付けに来ました。

Kafe Topiへの通路に取り付けられます。

竹の目隠しとは、この様にコンセントまで丸見えの配線を、

この様に目隠しするのです。釘は竹製。

竹家具職人さん、仕事終わりのコーヒー。ヨガスタジオ前に腰掛けて。

左上に見えるのが、Kafe Topiバンブースペースです。

バンブーホール、お座敷席の裏に、ジュプン(プルメリア)を植えて、周りを低木で植栽しました。

スタッフ用通路も土を入れて植栽すれば完成。

ヨガスタジオ周りにはもっと植栽予定です。ヨガスタジオ下部分はガラス張りの箇所があるので、

そこから緑が沢山見える様にしたいです。

ここには手水鉢が設置予定。

pohon kupu-kupu の周りにも植栽中。

今回、日本人の庭師さん(樹木医でもあります)に庭の設計をお願いしたので、石の置き方など、なるほどなぁ、と

勉強になることが本当に多いです。最終仕上げまであともう少し!また近日中にアップしますね。